2011年5月31日火曜日
2011年5月11日水曜日
CloudMagic これは便利…。超高速Gmail検索。
「CloudMagic」は、FirefoxおよびGoogle Chrome用の拡張機能。Gmailの受信トレイをすばやく検索してくれます。
Gmailにも検索機能はありますが、若干遅いのが難。おぼろげな記憶をもとに「あのメール、どこ行ったっけ?」と探す手間は、意外にかさんでいくものですね。そこで、サクサクとGmailの中を検索してくれる、便利な拡張機能「CloudMagic3 件」をご紹介しましょう。
「CloudMagic」をダウンロードし、ブラウザにインストールすると、Gmailページの右側に新たな検索ボックスが現れます。右端の三角形をクリックし、「Manage Accounts」を選択。Gmailアカウントとパスワードを入力すれば、設定完了です。複数のアカウントを利用している場合は、「Add New Account」でアカウントを追加することも可能ですよ。
検索ボックスで、送信者名やタイトルなどのキーワードを検索すると、該当するスレッドとプレビューが右側のポップアップに一覧表示されます。Gmailのフル画面に戻すときは「Esc」キーでOK。また、これらのスレッドの一部を、新規メッセージにコピー&ペーストすることも可能ですので、メール作成の効率化にもつながります。なによりも、Gmailの画面を行ったり来たりする手間が省けるのは、とても便利ですね。
このほか、プライバシーの観点で、一点、補足しておきましょう。「CloudMagic3 件」では、アカウントのパスワードとデータを、PCのローカルに保存する仕組みになっています。つまり、あなたのGmailアカウントを、第三者である「CloudMagic」のサーバーでキープされてしまうことはないそうです。
2011年4月14日木曜日
LinkedIn(リンクトイン)
■LinkedIn(リンクトイン)とは
LinkedIn(リンクトイン)は、2003年5月にサービスを開始したソーシャル・ネットワーキング・サービス、及び、同サービスを提供するアメリカ合衆国カリフォルニア州サンタモニカの企業。
ビジネスに特化したサービスを特徴としており、2011年3月現在の登録ユーザーは全世界で1億人を超える。
利用者の履歴書情報を中心とし、サービスの中で求人や商談を行ったり、専門家とコンタクトを取ることができる。
2011年6月頃に日本語に対応するとの観測がある。
2011年4月9日土曜日
2011年3月31日木曜日
2011年3月24日木曜日
「Windows XPからWindows 7 アプリ移行実践ガイド」を参考に、実際にアプリの移行を試してみた
「Windows XPからWindows 7 アプリ移行実践ガイド」を参考に、実際にアプリの移行を試してみた
@ITサイトで、見つけた。
2011年2月18日金曜日
2010年12月8日水曜日
Google Chromeの PDF Viewer -ヘルプ
Google Chromeの PDF Viewer のヘルプです。
Google Chromeの PDF Viewer を使用するとブラウザ上で、快適に、PDFファイルを閲覧することができます。
登録:
投稿 (Atom)
ラベル
オープンソース ソフトウェア
(20)
仕事術
(20)
Google
(18)
Windows
(16)
便利ソフト
(10)
コンピュータ一般
(9)
Oracle
(8)
Ubuntu
(8)
メモ
(8)
Ruby
(5)
Linux
(4)
Firefox
(3)
CentOS
(2)
Oracle - SQL チューニング
(2)
Thunderbird
(2)
クラウド
(2)
シェル
(2)
周辺機器
(2)
Java
(1)
Money
(1)
OpenOffice
(1)
Oracle - SQL文
(1)
Oracle - アップグレード
(1)
システムテスト
(1)
データ活用
(1)
投資
(1)